tomokazuのブログ

最近、YouTubeばかり見ています。

今朝、ストーブをつけました。

 今朝は冷え込んで、朝方ポータブルストーブをつけました。
朝、晩は寒く、日中は日が差してあたたかくなりましたが、
半袖を着たり、上着を羽織ったり、衣類の調節が必要な時期です。
私服で勤務するので、秋物や冬物の準備をし始めています。


 8月は、研修があったのと暑い中、必死で課題に取り組んでいたためか
とっても疲れてしまいました。
涼しくなったので、過ごしやすくなりました。
先週の連休は、当別で待ち合わせて、ロイズに行ってきました。
チョコレートタウンで、遊んできました。
ランチは、かばと製麺所へ向かいましたが、50~60人くらい待っていて
雨も降ってきたので諦めました。
うどんがおいしいところで、275を通るといつも行列で、
いつの日か並んでも食べてみたいと思っています。

こよみ通りの休みの有難さ

 先日、隣町で行われた認知症の講演会を聞きに行きました。
しっかりメモをとり、学んできました。
その後はお気に入りのスーパーに寄って、夏物バーゲンを見て
帰宅しました。
 今日は、朝の1時間、草取りをして汗びっしょり💦
草取りをして学ぶことも多いです。
草も時期が合って、春の草、夏はツメキリソウの時期、今は黄色い花が咲くクローバーみたいな草です。
ツメキリソウは、爪で切ってもまたすぐ根が出るからと聞きました。
 草取りというと、小学校のとき、グラウンドの草取りを良くしていました。
新しい学校でグラウンドの整備もかねて生徒も草取りをしたのだと思います。
草は根っこから取るというのを、先生から教えてもらいながら、作業していました。


 お盆休みも取れるのでありがたいです。
仕事があるってありがたいことだし、こよみ通りに休めることも
うれしいことです。

激変とおだやかな日々

 古くからの友人たちと食事会を楽しんできました。
2時間おしゃべりしても、まだまだ話したりなくて
来月も会うことになりました。
 前回会ったときは、退職することを報告し、
今回、転職して今の仕事は安心して働ける、尊厳が保たれていると報告し、
数ヶ月でいろいろと環境の変化はあったものの、
今はおかげさまでおだやかに
過ごしております。 


 スマホの調子が悪く、6年も使っていたし、
車で音楽が聴けないのも淋しいので、Iphone15に変えました。
画像もきれいで、やはり快適です。
なぜか、テレビでYouTubeやネトフリが見れなくなり、Wi-Fiを1日電源切っておいたら
復活して、
面白いとラジオでテレビプロデューサーの佐久間さんが言っていた
地面師たちをエピソード3まで見てしまいました。
引き込まれました。


 おすすめです!